消費税増税に伴って個人事業主やスモールビジネスでやるべきこと

個人事業主やスモールビジネスは自分で調べて自分でやる

今秋、10月から消費税があがることになっています。

消費税増税に伴って、個人事業主やスモールビジネスでは、

ホームページ、チラシ等価格表記のあるものについてどのような対応が必要なのでしょうか。

納税に関しては、免税事業者となっている方も多いと思いますが、表記について注意が必要です。

消費税の表示に関するルール

消費税額を含めた金額がわかるように、総額表示が義務

本来、日本の法律では、総額表示が義務付けられています。

たとえば、10,000円の商品、サービス。

現在(消費税8%)であれば、払う金額は10,800円なわけですが、予定通り増税が行われた場合、11,000円になるわけです。

今であれば、10,800円だよ。と誰がみても総額が把握できるよう表示せよ。10%になったら11,000円と表示せよ。にという法律です。

国税庁のページで総額表示の例として挙げられているものは次のとおり。

 

10,800円

10,800円(税込)

10,800円(税抜価格10,000円)

10,800円(うち消費税額等800円)

10,800円(税抜価格10,000円、消費税額等800円)

10,000円(税込10,800円)

 


どこからどこまで表示すべき?

対象は、掲載場所を問わず。

店頭での値札やホームページ、チラシ、パンフレット、店頭のメニュー表…値段が書いてあるもの・ところはすべてです。

個人事業主で免税事業者となっている場合、税抜・税込の感覚すらも危うい方も。

あなたも対象ですよ〜。

総額表示義務の特例

今は現実問題を考慮した特例下

でも、今、リュクスティルのページの料金箇所、10,000円 (いずれも税別)と書いてあって、10,800円とはかいてありません。

ご安心下さい。これも、決して違法ではありません。

ただし、今は。

 

これは、税率変更の当日、厳密には0時から書き換える、切り替えることは、現実的に難しいことから施行された特例にもとづいた、正しい表記です。

現に表示する価格が税込価格であると誤認されないための措置」を講じていれば、総額表示(税込価格表示)じゃなくても今はOK!なのです。

 

 

国税庁のページでの例は、特例措置に準じた表記として、次のような表記があげられています。

 

10,000円 (税抜)(税抜価格)(本体)(本体価格)(+税)(+消費税)(税別)(税別価格)

 

ということで、今はあなたのツール類が、税別表記になっているのだとしたら、10月1日に向け慌てる必要はありません。

特例期間中なら、そのままでOK。


問題はその総額表示義務の特例の終了時期

最新の情報は国税庁のページでご確認ください。

国税庁のページはこちら

その特例いつ終わるの?ということが問題になってきます。

今のところ、期限は2021年3月31日までとされています。

オリンピックが終わった翌年3月末ですね。

その期限までに総額表示に切り替えればOKです。

 

ただ、先のことーと高を括っていると、増税タイミングと違い世間の盛り上がり度はないでしょうし、うっかりしないように気をつけなくてはいけませんね。

期限の3月という時期は、個人事業主にとっては、面倒で忙しい確定申告の時期でもあります。そして、ご自身で対応可能なことだけでもないと思います。オーダーが必要なものも。

消費税増税が実施された後、早めに対応されることをおすすめします。(2019.05現在)


新たな制作物を作る際の注意点

新たな営業ツールを制作する場合

2019年10月以前に作るもの

ホームページ、印刷物ともに、特例に基づき、税抜価格で作りましょう。

印刷するものは、2021年3月までに消費できる数で制作しましょう。

ホームページも印刷物も、消費税増税に伴い、制作費にかかる消費税もあるので、リュクスティルはもとより印刷業者なども、発注ラッシュで混雑が予想されます。早めのオーダーをおすすめいたします。

 

2019年10月以降に作るもの

ホームページなどは、総額表示にしてしまいましょう。

印刷物は、2021年3月までに消費できる量ならば、特例表記もOK。

既存税抜表記ツールの増刷の場合は、特例解除までの必要数をよく考えて。

そして、その税抜表記が使えなくなったときにどうするか、その対応とタイミングについても考えていきましょう。

新規に作る場合、基本的には総額表示が良いと思います。

単発のイベント用の場合は、総額表示でも。

 


ホームページ制作 10月まで待つ?待たない?

まだ数ヶ月あります。そこで待ったら、スタートが遅れるだけ。大きな機会損失です。

 

ホームページは安い買い物ではありません。それにかかる消費税もあがります。

 

Jimdo ジンドゥやWixのホームページなら、自分で書き換えが簡単にできます。

上に書いた通り、今は特例期間。税別表示にして制作しておいて、後々総額表示に対応しましょう。

他にも考えるべきこと。

増税のタイミングは、値上げもあり

消費者としては、非難したくなる、増税時の値上げですが、

 

仕入も高くなるわけで、前回は営業努力で値上げ回避した方も、

増税を機に、料金見直しが選択肢に入ってくる方もいらっしゃるかもしれませんね。

 

料金改訂などの仕組み作りは思いの外時間のかかるもの。早めに取り組むことをおすすめします!

新たなツール作りをご検討中の方に

リュクスティルは個人事業主を応援しています!

主婦からの起業や、副業を始めたばかりの方。

今までお勤め経験があっても、ぜーんぶ自分でとなるとフリーズしてしまうことが多々あることと思います。

 

どうしたら?みんなどうしてる?ツール作りは、あなたのスモールビジネスの仕組み作りを支えます!

闇雲にやって、結果が出ずに、挫けてしまう前に。

餅は餅やにまかせてしまいましょう。


今時ホームページぐらい自分でできる??

本当に?ホームページ制作を知識なく作った方の多くが、

見えないところの大切な設定を忘れています。

名刺・シール・チラシなどのペーパー類/ホームページなどのWeb制作

個人でもしっかりブランディングするならリュクスティルにお任せください。